小金あそびば・おでかけ観察会「関さんの森であそぼう」
今日は、小金あそびばの「おでかけ観察会」が関さんの森でありました。
あいにくの雨でしたが、主催者が電話で確認すると、小学生8名・保護者5名より雨でも参加するとの返事。小金あそびばのスタッフ5名、関さんの森を育む会のスタッフ6名、総勢24名で、イベントを開催しました。
はじまりの会の後、焼き芋の準備をして、森へGo!! 雨だからこその生き物もいました。ヒダリマキマイマイの赤ちゃんです。
森では、“ひっつき虫”を観察。イノコズチ、ヌスビトハギ、コセンダングサなどを採集(服にくっつけて)持ち帰ります。要は、森の中を走り回ればよいのです。
“ひっつき虫”を持ち帰ったら、フェルトの生地にくっつけてアート。
作品ができた頃、ちょうど焼き芋が美味しくできました。
その後、「森のサロン」に移動して、昔あそび。「竹返し」や「お手玉」であそびました。
雨が降っても、ちょっとした工夫で、こんなに楽しく遊べます。
また、関さんの森にあそびに来てくださいね。