« 環境カレッジ「まちゼミ」現地視察 | トップページ | 「そうめん流し」は流れたけれど »

2022年7月12日 (火)

マダケの成長にびっくり(認定こども園すなはら)

今日は、認定こども園すなはらのこどもたちが、電車に乗って関さんの森にやってきました。

220712seki-1

関さんのお庭では、先月観察したマダケの成長を確認。
下の写真は先月(67)、この時は20cmくらいの小さなタケノコでした。

220607madake

これが今日は、2階の屋根より高く成長していたから、こどもたちはびっくりです。

220712seki-2

屋敷林では、生きものを探したり、遊具で遊んだり……。

220712seki-4

220712seki-3

この日、たくさん飛んでいたのは、アカボシゴマダラの夏型です。

220712akabosigomadara

アカボシゴマダラは、意図的な放蝶によって増えた外来種。外来生物法の「特定外来生物」に指定されています。飼育、保管、運搬、野外に放つこと、譲渡することなどが禁止されています。

(山田)

« 環境カレッジ「まちゼミ」現地視察 | トップページ | 「そうめん流し」は流れたけれど »

学校の利用」カテゴリの記事

生き物」カテゴリの記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ