« 大島桜は満開・染井吉野は四分咲き | トップページ | 「百年桜」満開 »

2022年3月28日 (月)

溜ノ上の森・早春の植物

溜ノ上の森の早春の植物を紹介します。

まずは常緑樹から。
早春に咲くヒサカキの花は、すでに満開です。
この花は、都市ガスのような匂いを放ちます。ハチやチョウなどが活動する前は、ハエくらいしかいないので、ハエを呼んで花粉を運んでもらうためです。

220328hisakaki

アオキは、花が咲きはじめました。
アオキは雌雄異株で、先に雄株の雄花が咲きはじめます。写真は雄花で、黄色く見えるのが雄しべです。
現在、雌花はほとんど咲いていません。

220328aoki

次は落葉樹。
落葉低木の、ウグイスカグラが見頃です。

220328uguisukagura

落葉小低木の、モミジイチゴも見頃です。

220328momijiitigo

落葉つる性の木本、ミツバアケビの花も咲きはじめました。
雌雄異花で、上の大きな花が雌花、雄花は下の方に複数個集まって咲いています。

220328mitubaakebi

一方、まだ新芽が伸び始めたばかりの落葉樹もあります。
下の写真は、ハリギリです。まだ冬芽がふくらんだ状態です。

220328harigiri

クサギは葉が伸び始めてきましたが、面白い形ですね。

220328kusagi-2

220328kusagi-1

ガマズミも面白い形。頭の上で手を組んでいるように見えますが、手に相当するのが葉、頭に相当する部分は花芽です。

220328gamazumi

ゴンズイは葉が開きはじめてきました。

220328gonzui

(山田)

« 大島桜は満開・染井吉野は四分咲き | トップページ | 「百年桜」満開 »

溜ノ上の森」カテゴリの記事

生き物」カテゴリの記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ