「花まつり」は中止
今日は関さんの森の「花まつり」の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを避けるために、一般の皆さまを対象としたイベントでもあり、一ヶ月前に中止を決定しました。
そこで、会員のみの通常の作業ということにしていていましたが、二日前に作業も中止を決定しました。育む会の作業は、屋外の作業で、密閉・密集・密接ではありませんが、20名程度の人が集まります。60~70代の会員もいますので、念のために中止としました。
今後の行事については、新型コロナウイルスの感染状況などから、随時、判断していきたいと思います。関さんの森をご利用の方は、事前にこのHPでご確認ください。
下の写真は、「百年桜」(ソメイヨシノ)です。すでに半分くらいの花が散りました。
下の写真は、「百年桜」の右側に植えられている「思川」です。現在、4分先程度です。
(山田)
「イベント報告」カテゴリの記事
- 「花まつり」は中止(2020.04.05)
- 冬の自然観察会/関さんの森の奇跡・トークイベント(2020.02.21)
- 関さんの森・ふるさとの集い(2019.11.17)
- 夕涼みの会(2019.08.18)
- 若い力で竹林の整備(2019.08.04)
「定例作業」カテゴリの記事
- 1月の定例作業/お庭の小鳥たち(2021.01.17)
- カヤの実の食痕(2020.12.20)
- ケンポナシの実(2020.11.15)
- ヤマガラとカヤの実(2020.11.01)
- カントウヨメナ・オナモミ・カキの紅葉(2020.10.18)
「樹木」カテゴリの記事
- 「冬芽&葉痕」溜ノ上の森編(2021.02.12)
- 「エノキの森」「クヌギの森」の冬芽&葉痕(2021.02.07)
- キンモクセイ満開(2020.10.06)
- 東京農業大学・佐藤孝吉先生と学生実習の打合せ(2020.10.03)
- 『思川桜』(2020.04.06)
「関さんのお庭」カテゴリの記事
- 春を探しに(砂原保育園)(2021.02.17)
- 梅の剪定・河津桜とメジロ(2021.02.18)
- 関さんの森で春探し(2021.02.14)
- 節分の日・ヤマガラが水浴び(2021.02.02)
- 関さんのお庭の小鳥たち(2021.01.31)