会報完成・新年会・建築士の皆さんからの報告書
関さんの森を育む会の、会報編集や印刷もすでに終り、今日はみんなで丁合い作業。これにて28ページの会報400部が完成。皆さん、ご協力ありがとうございました。もっとも、発送作業が残っているが、これは別のメンバーが担当。よろしくお願いします。
さて、会報が出来上がったら、新年会。この日は23名が一品持ち寄っての宴。
ところで、新年会に先立って、建築士の皆さんから報告書(関家「蔵と門」調査報告書及び活用提案書)をいただきました。この報告書は2019年11月25日付け、千葉県建築士会歴建調査グループ名で、建築士5名の連名となっています。
関さんの森は、はじめの頃は自然中心に活動してきました。しかし今では、門や蔵、蔵に収納された昔の生活用具や古文書など、歴史的文化的な活動が大きな比重を占めてくるようになりました。建築士の皆さん、古文書の会の皆さんが、関さんの森の宝を見つけてくださりました。
(山田)
« 森の中にハンガー(千葉大院生実習) | トップページ | 早咲きのウメが開花 »
「関さんの森」カテゴリの記事
- 「上の橋」開通式(2021.02.21)
- 会報41号ができました(2021.01.12)
- 関さんの森“仕事納め”(2020.12.26)
- 屋敷林のお散歩は安全に気をつけて・・・(2020.04.14)
- 冬の自然観察会/関さんの森の奇跡・トークイベント(2020.02.21)
「門・蔵再生事業」カテゴリの記事
- 門と蔵再生事業・学習会(2020.02.08)
- 会報完成・新年会・建築士の皆さんからの報告書(2020.01.12)
- 関さんの森・ふるさとの集い(2019.11.17)
- 明日は『ふるさとの集い』(2019.11.16)
- (予告)関さんの森・ふるさとの集い(2019.09.22)