« ミザクラが満開 | トップページ | 梅の剪定枝処理・春の花苗植えつけ »

2018年3月17日 (土)

古文書の蔵出し

関家の蔵から、新たに古文書の入った手文庫が見つかりました。

180317seki_1

180317seki_3

今日は古文書の会の人たちが、見つかった古文書を蔵出し。
200点以上あるようです。塵を払って、写真を撮りながら、封筒に入れました。

180317seki_4

どんなことが書かれているのでしょうか。まずは目録作りからはじまります。

ところで、今、関さんのお庭では、次から次と花が咲き始めています。
下の写真はハナモモ。

180317hanamomo

樹齢100年を越えるスモモも開花。その他に、オオシマザクラ、ベニシダレザクラも咲き始めました。

180317sumomo

熊野権現の塚では、カントウタンポポも咲き始めました。

180317kantoutanpopo

(山田)

« ミザクラが満開 | トップページ | 梅の剪定枝処理・春の花苗植えつけ »

古文書の会」カテゴリの記事

樹木」カテゴリの記事

生き物」カテゴリの記事

関さんのお庭」カテゴリの記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ