プラムが食べごろ
今日は、梅の収穫の最終日となりました。一方では、すでに、道路用地上の梅の伐採が“むつみ梅林”の北側からはじまっています。
フェンスやネットで囲まれた道路用地では、この後、埋蔵文化財の本調査がはじまります。
下の写真は、ネットに付着していたキタテハの蛹です。
一方、関さんの森農園では、プラムが食べごろとなりました。とてもおいしいです。
« むつみ梅林の伐採がはじまる | トップページ | 小学校の先生方が研修 »
「むつみ梅林」カテゴリの記事
- 「そうめん流し」は流れたけれど(2022.07.17)
- 今年は梅は不作です・梅の収穫体験は終了します(2022.05.29)
- むつみ梅林で「つくし」の読み聞かせ(砂原保育園)(2022.03.09)
- 梅の剪定枝をチッパーで粉砕(2021.12.22)
- 今年は梅・豊作です(2021.05.30)
「道路問題」カテゴリの記事
- 続・“つる草”の移植(2022.02.26)
- “つる草”の移植(2022.02.06)
- 速報・都市計画の変更について(2019.08.30)
- 夕涼みの会(2018.08.19)
- 初夏のクリーン作戦(2015.05.10)